つわりの歯磨きで吐く時の5つの対策!実はつぶ塩が最高かも

つわりもピークを迎えると、歯磨きが苦痛になる人が多くなります。
あまり聞きなれない歯磨きつわりです。
実際に、多くの人が悩んでいます。
口の中に、歯ブラシを入れる感覚や、歯磨き粉の味で気持ち悪くなってしまいます。
そういった感じなので、つわりの時は歯磨きをすると吐く妊婦さんも多いそうです。
だからこそ、ちゃんとした対策をしたいものです。
歯を磨きたいのに、磨けない!
なんとかして、口の中を綺麗にしたい!
実は、歯を磨けない事は、とても悪循環です。
なぜなら、気持ち悪さから歯を磨く行為が出来ないのですが、歯を磨けないと口の中が粘ついたり、自分自身の口臭でさらに気持ち悪くなるからです。
気持ち悪いから、磨きたくない!
でも磨かないと、気持ち悪い!
もう、最悪ですよね!
もう八方ふさがりです。こうやって、さらに気持ち悪くなる状況を作っていくのです。
だからこそ、無理は禁物ですが、歯磨きができない環境を改善する必要が絶対にあります。
ちなみに、実際につわりの歯磨きに苦しんでいた妻が実践した対策と、つぶ塩が最高に効果的だった体験談も交えながら説明していきます。
もくじ
つわりの時の歯磨きはどうして気持ち悪いの?
歯磨きが気持ち悪く感じるのには、個人差はありますが、大体の人が5つの原因で気持ち悪くなります。
- 歯磨き粉のにおいが気持ち悪い
- 歯磨き粉の味が気持ち悪い
- 歯磨き粉のスースー感が気持ち悪い
- 歯ブラシを口に入れるのが気持ち悪い
- 口を大きく開けるのが気持ち悪い
これらは、一種のつわりの症状で、歯磨きつわりと言って良いでしょう。
しかし、歯磨き粉のにおいが苦手で磨けないという人もいるので、においつわりが起因している人も中にはいます。
そういった人は、歯磨き粉のにおいを変えるだけでも改善傾向があります。
実際に、いくつかの気持ち悪くなる原因があるので、一から対策していけばきっと改善します。
自分の場合は、あまりにも妻が歯磨きできない状態だったので、試行錯誤して結局5つの気持ち悪い症状を全て対策しました。
結果的に、妻はなんとか磨けるようになりました。
途中、口の中で転がすだけで磨けるちょっとあやしい歯ブラシも試しましたが、結果的に小さいヘッドでまっすぐのネックの歯ブラシとつぶ塩の歯磨き粉で改善しました。
妊婦さんは虫歯になりやすい!だから歯磨きは大事なんです
妊娠中は、ホルモンの変化によって、歯周病菌が増えて唾液の量が減ってしまうので、少しでも口内環境が悪くなると虫歯になってしまいます。
そのため、妊娠していないときに比べると、とても虫歯になりやすいのです!
しかも、つわりの時期に虫歯で痛い思いをしても、とても歯医者に行ける状態ではないので辛い状況になりかねません。もちろん、市販薬の痛み止めも服用できません。
だからこそ、口内環境を整えることはとても大事になります。ちなみに、安定期に入れば歯の治療も可能ですが、極力歯医者にかかるのも避けた方が良いです。
つわりの時の歯磨きの5つの対策
歯磨きができないときは、原因を潰していきましょう。ここでは、5つの対策をあげますので、是非チャレンジしてみてください。
つわりの時は歯磨き粉を無香料に変えてみる
においつわりから来ている可能性もあります。
歯磨き粉のにおいがないものに変えるだけでも改善できるかもしれません。
歯磨き粉はたくさん無香料のものが出ています。
しかし、どうしてもちょっとした歯磨き粉特有のにおいはしてしまうものです。
しかし、メーカーによって少し変化がありました。
そのため、いろんなメーカーの歯磨き粉をチャレンジしてみると合うものが見つかるかもしれません。
つわりの時は歯磨き粉の味を変えてみる
ミントのような爽快感のある味は、妊娠中に苦手になる人もいます。そのため、他の味のものを選んで試してください。
しかし、大人用の歯磨き粉の味には限界があります。一度子供用の歯磨き粉のメロン味やイチゴ味を試してみるのも良いかもしれません。
しかし、1番効果的だったのがつぶ塩の歯磨き粉でした。
個人差はあるかもしれませんが、すごく効果が出ました。歯磨き粉には異例の塩味ですが、結構しょっぱい味で癖になります。
つわりの時は歯磨き粉を低刺激に変えてみる
歯磨き特有のスースー感が強い歯磨き粉は、妊娠中には苦手な人が多いです。
そこで、低刺激のものを選ぶと良いです。しかし、意外に低刺激と書いてある歯磨き粉は少ないです。基本的には、ミント系の味を選ばなければ、スースー感は少ないので色々探してみましょう。
つわりの時の歯ブラシは、ヘッドは小さくネックはまっすぐなものを選ぶ

歯ブラシをするときに、口を開けて口に歯ブラシを入れると気持ち悪くなる人も多いです。
この場合は、少しでも口に入れるものを小さくするため、歯ブラシのヘッドが小さいものを選びます。大人用でもありますが、子供用でも代用できます。
また、口を大きく開けると気持ち悪くなる人は、できるだけ歯ブラシのネックが曲がっていない方が良いです。
ネックが曲がっていると、その分口を大きく開けることになります。
そのため、意外に凝っていない安い歯ブラシを選ぶと、歯ブラシのハンドル・ネック・ヘッドまで一直線で、口をあまり開けなくても磨けます。百均でもたくさん売っています。
つわりの時に磨けない場合はマウスウォッシュに頼る
マウスウォッシュであれば、口に歯ブラシを入れることもないので抵抗なくできると思います。
基本的には、低刺激をお勧めしますが、中には歯磨きのスースー感は苦手でも、マウスウォッシュのしゅわしゅわ感は大丈夫な人もいます。炭酸飲料の感覚に近いのかもしれません。
どうしても磨けないときは、マウスウォッシュに頼ってみましょう。
つわりの歯磨きはきっとこれで改善する!【つぶ塩は最高】
妊婦さんによって、つわりの症状も違えば、つわり対策も変わってきます。
5つの対策を試すことも大事ですが、歯磨きつわりに関しては、以下の3つのことで改善される可能性もあります。
- 歯磨き粉をつぶ塩にする
- 歯ブラシをシンプルな子供用歯ブラシにする
- 口を閉じてブラッシングする
歯磨き粉がしょっぱいと、歯磨き粉特有の味が気になりません。
そして、口をなるべく開けずに磨くために、子供用の小さなヘッドとまっすぐのネックの歯ブラシを使用します。
そして、一度口を開けて歯ブラシを口に入れたら、口を閉じて歯を噛み合わせてから歯の外側を磨いていきます。これで大丈夫そうであれば、口を半分くらい開けて内側も磨いていきます。
まとめ
つわりの時の歯磨きはとても大変です。地味に毎日苦しめられます。こういったストレスが、さらにつわり症状を悪化させていきます。
だからこそ、是非5つの対策を参考にして、試行錯誤して改善してみてください。